応募方法がいろいろ(郵送・メール・電話など)

雇用契約書を渡せていない
急いで作成しないと💦

入社書類は渡した?
担当者がいないとわからない💦

設定いっぱいあると入力が大変だし、
操作が難しい💦

雇用契約書を渡せてない
急いで作成しないと💦



入社書類は渡した?
担当者がいないとわからない💦



設定いっぱいあると操作が難しい💦
それ、
今までは…
面接の連絡(郵送・メール・電話など)
書類の送付(封筒作成やメールアドレス入力から送付)
面接日時の記録
面接
採用決定
人事情報の入力
採用書類の作成
書類の印刷(データ作成)
郵送・配布
回収
保管
e-ricruを使うと
応募フォーム
面接連絡
面接
採用決定
雇用契約書の入力(半自動作成)
社内書類と一緒に送信
の良いところ
労働条件通知書(雇用契約書)を忘れない
入社前に労働条件通知書(雇用契約書)を作成するのが、ギリギリになったり、アルバイトの雇用契約をきちんと更新していくのは大変です。
期間満了も定年も更新時期を通知するので雇用契約に関する手間が減り、担当者の事務負担が軽くなります。




入力箇所は少なく簡単にする
応募から入社手続き書類の作成にあたって、事務担当者が入力するのは必要最小限になるように、応募者がデータ作成したり、労働条件通知書(雇用契約書)はテンプレ使ったりして、最小限にしました。
入社時などに提出してもらう手続き書類も送付漏れもありません。
人事労務の効率アップを図りましょう。
郵送やファイリングは無くします
応募者の気が変わらないうちに、早く連絡をとりましょう。面接までは素早くても雇用契約書まで素早く手続き進めないといけません。
また、紙の雇用契約書では作成・印刷・封入・郵送や返送された書類を店舗や期間毎にファイリングして保管ないといけません。
e-ricruなら印刷・封入・郵送がなく、契約締結後はweb上で作成したフォルダで管理できます。
e-ricruなら郵送・返送の手間がないので、雇用契約書をすぐにweb上で確認でき管理も簡単です。


の6つの機能
応募


自社の求人ページやSNSなどに応募フォームURLを貼り付けることで、応募履歴を一元化できます。
#求人サイトによってはできない場合があります。求人サイトにお問い合わせください。
面接


応募フォームから、応募者情報が入力されているので、日付けを連絡するだけで面接連絡が完了します。
コメント履歴なども残せます。
採用


採用が決まったら、内定連絡と書類提出連絡ができます。
会社毎の決まった書式(誓約書や身元保証など)や税法上の書類(扶養控除申告書)を自動的に作成して、本人に連絡するだけです。
雇用契約書作成


パターン化した雇用契約書を呼び出すだけで、あとは本人に合わせた労働条件(給与など)を入力するだけで作成できます。
作成が終わりましたら送信するだけです。
更新通知


期間雇用の更新漏れが無いように設定日に管理画面に表示されます。定年退職の人も更新や定年満了での退職漏れが無いよう通知致します。
退職手続


退職者に、退職に必要な書類の送付や添付、同意を求める書類を送ることができます。
お気軽にお問い合わせください
e-ricruに関するご相談、無料お試しを受け付けています。
下記のボタンからお気軽にご連絡ください。


お問い合わせ
お気軽にお問い合わせください
無料おためし
3名までの無料おためしで、実際の機能をご使用頂けます